アーカイブ:2014年 7月
-
フリルの花びらが可愛いバラ「ストロベリーアイス」
詳細を見る白地に濃いピンク色の、フリルがかった花形が愛らしいバラ。 低いフェンスやオペリスクなどに向いていますが… シュートが長く伸びるので四季咲きのつるバラとしても利用でき…
-
満開時でも鮮やかな花色を保つバラ「宴」
詳細を見る半剣弁咲きの、鮮やかな赤色が美しいバラ。 強健で丈夫、耐暑性、耐寒性などにも優れ、初心者にも育てやすいお勧めの品種。 宴 品種名:Utage 系…
-
藤紫の色彩が人気のバラ「マダム ヴィオレ」
詳細を見る藤紫の整った花形が美くしく、花もちも良く、切花としても人気のバラ。 育種家・寺西菊雄氏が、バラ研究家マダム高木さんに捧げたバラだそうです。 マダム ヴィオレ …
-
華やかなゼラニウムレッドの小輪花を咲かせるバラ「ロビンフッド」
詳細を見るゼラニウムレッドの小輪花をたくさん咲かせ、よく返り咲く品種。 また、小さな革質葉がよく繁るので、 フェンスや窓辺などに植えると、遠くからの鑑賞効果が得られ見栄えがいいで…
-
山吹色の上品なバラ「マダム シャルルソバージュ」
詳細を見る上品で波うつ花形が優雅で、ティー系のさわやかな香りのバラ。 中心がやや橙色で、山吹色の花色がとても美しいバラです。 マダム シャルルソバージュ 品種名:M…
-
七分咲きまでの花形が特に美しいバラ「熱情」
詳細を見る深紅色の美しい花は、切花としても楽しめます。 深く光沢のある蕾から、開花する7~8分咲きまでの姿は特に美しく見るものを魅了します。 丈夫であまり大きくならないので、…
-
切花にも人気のバラ「ニューカリーナ」
詳細を見る豪華な大輪の花は存在感があり、良い香りがする魅力的なバラ。 強健で初心者にも育てやすく、切花としても人気の品種。 開花後きり戻すと次々と花を付けます。 ニューカリ…
-
可憐な白とピンク色の小花を咲かせるバラ「夢乙女」
詳細を見る2~3cmの白とピンク色の小花が可憐に咲く、リンク仕立て定番のバラ。 つる性のミニバラですが、地植えにするとつるが2m程伸びる品種。 高さのある場所から枝をたらす、…
-
京都嵐山にあるバラのカフェ「ラビアンローズ」
詳細を見る京都嵯峨嵐山にあるバラのカフェ「ラビアンローズ」 100品種以上ものバラに囲まれた、白を基調にした素敵なカフェです。 ポーチに近付きますとバラの甘い香が漂っていてい…
-
鉢植え向きの華やかなバラ「キモノ」
詳細を見るサーモンピンクの繊細な色合いと、幾重にも重なった花びらの重厚な質感が、まるで日本の着物のような華やかな魅力的なバラ。 あまり大きくならないので、ベランダでの栽培におすすめ…
-
白地にローズ色の絞りが美しい「バリエガータ・ディ・ボローニャ」
詳細を見る白地に濃いローズピンク色の絞りが美しいバラ。 ふわっとしたカップ咲きで、花付きも良く一面に濃厚な香を漂わせます。 濃厚な香りは流石にオールドローズですよね。 …