大阪府堺市にある浜寺公園のばら園

先日大阪府堺市にある浜寺公園内のばら園に行ってきました。
昨日は秋晴れのいいお天気だったのですが…
残念ながら今日は曇り時々弱雨の天気予報なので、ばら庭園は貸切状態でゆっくりと鑑賞させて頂きました。
バラも満開の品種もあれば、蕾をいっぱい付けこれから咲く品種もあって、まだまだこれからも楽しめるばら園です。
広々としたばら園は、バラの管理もよく手入れが行き届いています。
春のバラーシーズンには、見事な景観を作り出すことでしょうね。
ヨーロッパの庭園をイメージしたゾーンには、規則正しく並ぶ花壇に人名バラなどが植栽されています。


水辺の景色が楽しめるゾーンの水車や田園風景をイメージした休憩所などもあって、のどかで趣のある景色が楽しめます。


段々畑には色とりどりのバラが植栽されています。


原種「ノイバラ」

万葉の時代ノイバラのことを茨(うまら)と呼んだそうです。
日本の歴史にバラが最初に登場するのが755年だそうです。
ここに植栽されているノイバラは、難波宮があった上町台地の南端にあたる堺市の「人徳御陵」付近で採取したそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。