京成バラ園 ローズガーデン

京成バラ園に行って来ました。
関東では最大級だそうで、30.000㎡の園内はかなり広いです。
この日は前日までの天候不順と違って、晴天でかなり温度も上がり暑かったです。
ゲートを入った所で、日傘を貸して下さいますので園内散策には助かりました。
ローズガーデンのバラは、5~6部咲きと言ったところでしょうか?
京成バラ園さんは、5月下旬頃が一番の見頃ではないでしょうか……
5月中旬頃には、ポールやアーチに誘引されたバラが次々に咲きバラ園が立体的に、オールドローズ系のバラが咲き始める時期でもあります。
5月下旬には、モダンローズが咲きピークを迎えます。
6月上旬には、遅咲きのランプラーローズや、シュラブローズが咲き、緩やかな斜面がバラの花に覆われる時期です。
バラ花壇には、四季咲き、大輪、木立性のハイブリッドティローズや房咲きのフロリバンダローズ。
周りに、ランドスケープローズやミニアチュアローズ、そしてアンティークタッチローズやイングリッシュローズなどを配置。
オールドロースエリア、野生種エリアなどもあって、園内を一週しますとバラの歴史に触れることが出来ます。
園内には、1.500品種・10.000株のバラを中心に…
200品種の四季折々の草花や、200品種・16.000株の樹木がある自然豊かなバラ園です。
また、ローズガーデンが一望できる、バラソフトクリームが自慢のカフェパティオ。
ガーデンセンターやローズショップ、レストランなども併設されています。
京成バラ園ショップ情報はこちらをご覧下さい。
京成バラ園内








温室前のバラ

緑豊かな中に淡い色のバラのアーチが素敵です。

京成バラ園
ローズガーデンに入るまでにも、バラがいっぱい咲いています。
プロが手入れしているので、どのバラも綺麗で中に入らなくても十分楽しめますね。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。