My Garden誌 春号2015

※バラとクレマチスの競演の写真の説明。
アプリコット色のバラ「クレパスキュール」
ピンクのバラ「ラ ローズドゥ モリナール」
ピンクのクレマチスは「コンテスドブショー」と「エトワールローズ」
青紫のクレマチスは「プリンスチャールズ」
※バラの足元をクレマチスで素敵に装うの写真の説明。
バラは、イングリッシュローズ「クラウン プリンセス マルガリータ」
クレマチス「白馬」コンパクトにまとまりバラの足元に覆うのに適している。
My Garden
2015年春号が届きました。
今回は見所満載です~春・花の季節!~

サーモンピンクのバラ「ジュリア」にベル型のクレマチス「踊場」。
赤いバラ「ギーサボワ」とベル型のクレマチス「エトワールローズ」同系色の組み合わせなど。
お庭があれば、混植して楽しみたいところですね。
でも良いことを学びました…
ベランダなどで鉢植えで、花の咲く時期だけバラにクレマチスを添わせて飾る。
花が終わったら別々に管理すると、地植えよりメンテナンスが楽になり次の花を早くに咲かせることも可能だそうですよ。
これは試してみる価値がありますね。
また、地植えのバラに鉢植えのクレマチスを添わせて咲かせると、花後にクレマチスだけ別の場所で管理することが出来て楽に育てられるとのことです。
兵庫県特集~
兵庫県は、瀬戸内海と日本海に面し、平成18年度から「県民緑税」県民一人一人が払っていて、公共緑化に関心が高い県として知られています。
個人のオープンガーデンのあゆみや、オープンガーデン邸など…
ガーデンカフェ、ガーデンレストランなどが、美しい写真と共に紹介されています。
3月から開催の「淡路花博2015 花みどりフェア」についてなど。
美しい写真と共に読みすすめていると、掲載されている所全部行きたくなりますね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。