鮮やかな花色のバラ「ニコロ パガニーニ」

19世紀イタリア、ヴァイオリニストで作曲家の名を冠にしたバラ。
強健で花持ちが良くコンパクト、鉢植え向き品種。
ニコロ パガニーニ
品種名:Niccolo Paganini
別 名:Courage Paganini
系 統:F(フロリバンダ)
作出年:1991年
作出国:フランス
作出者:Meilland(メイアン)
交配親:※
花 色:鮮赤紅色
花 形:剣弁高芯咲き
花 径:中輪
香 り:無香
開花性:四季咲き
樹 形:直立性横張りタイプ
樹 高:1.2m
樹 勢:強
用 途:鉢植え、花壇、切花向き
※Niccolò Paganiniについて
1782年10月27日生~1840年5月27日没(57歳)
5歳からヴァイオリンを初め13歳には学ぶべきものがなく…
新技法や特殊技法を取り入れて自作の練習曲で練習。
パガニーニのヴァイオリン演奏が、あまりにも上手で優れていたので…
ウイーンの演奏会の時、シューベルトが家財道具を売ってまで高いチケットを購入した逸話が残っています。

コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。